裁判員制度全国フォーラムin千葉に参加してきた。の巻き [参加記録]

日時

  平成18年1月21日(土)

会場

  千葉県教育会館大ホール

主催

  最高裁判所、東京高等裁判所、千葉地方裁判所、千葉日報社、全国地方新聞連合会(敬称略)

後援

  法務省、千葉地方検察庁、日本弁護士連合会、千葉県弁護士会、千葉県、千葉市、千商連、千経同、共同通信社(敬称略)

議事録(管理人の感想)

  今回の集まりは何?ということですが、法律に感心のある皆さんは、一度は聞いたことがあると思いますが、2009年までに「裁判員制度」が始まります。この裁判員制度ですが、国民にはまだまだ広がっていないのが現状です。「どんな内容か」「どういう流れで採用されるのか」「仕事に影響はないのか」などなど、感心のある人でも疑問はたくさんあります。これが一般国民になると「事件に関わりたくない」「専門者に任せれば良い」といった、疑問どころか無関心・無干渉といった意見が多いのです。そんなことを解決する機会が今回の裁判所主催「裁判員制度全国フォーラム」なのです。管理人はこれに参加してきたという訳。【おまけ】入場整理券画像

  まず、この日は大雪でしたw 自宅を出発し電車に乗っていったのですが、若干遅れが生じていて、止まるんじゃないかな〜と思っていたのですが、

電車は強かった。。。

 JR、千葉都市モノレールを乗り継ぎ、何とか千葉県庁をはじめとする官公庁街(千葉都市モノレール県庁前駅)に到着した。駅を出ると相変わらず吹雪いていた。寒い。早速招待状(ハガキ)を取り出し、位置関係を確認した。すると、同じハガキを持ったおじいさんが、立っていたので道も滑りやすいことだし、俺はおじいさんと一緒に行こうと考え声を掛けようとしたが、面倒だったから止めといた。
 結局一人で案内された地図どおり歩いていたら、右側にNHK千葉放送局があった。半分アイスバーン上の道路で滑りそうになりながら、何とか県庁前の交差点を左折し、右側に裁判所が見えた。すると前方には、大勢の人が歩いており、建物へ吸い込まれていく。俺も吸い込まれたw 本日の会場「千葉県教育会館」だった。

 会場へ着き受付へ行くと、招待状と引き換えに色々なものを貰った。(写真1)

クリックで拡大(写真1・クリックで拡大写真)
◎パンフレット他に、ボールペン・クリアファイル・マグネットなどの実用品も貰いましたw

会場のホールへ入ると、皆有識者のような感じで若い人は少なかった。25,6歳くらいの人もいたが、上司らしき人に挨拶をし、接待をしていた。で適当に席を見つけて座った。しばらくすると、裁判所主催の小学生による書初め大会の表彰式が始まり、小学生が表彰を受けていた。

おめでとー拍手〜パチパチパチ

 というわけでここからはスケジュールどおり事が進んだ。本日のスケジュールは以下の通り。

 13:30〜 主催者挨拶(千葉地方裁判所長・山崎さん)
 13:35〜 ビデオ上映「刑事裁判〜ある放火事件の審理〜」
 14:00〜 裁判員制度ポイント解説(千葉地方裁判所長・山崎さん)
 14:15〜 休憩(アンケート回答)
 14:30〜 パネルディスカッション テーマ「裁判員制度の円滑な導入に向けて」
 16:00〜 終了

という流れ。。。w

 でまぁ、場内が暗くなりビデオ上映が始まった。しばらくすると後方からおっさんのイビキが聞こえてきた。眠りに就くのが早いおっさん約1名www

 ビデオ上映が終り、千葉地方裁判所長によるポイント解説が行われ、休憩となりました。この休憩時間にはアンケート用紙の回収がされ、疑問・質問の用紙も回収され、もちろん管理人も提出しました。内容は秘密ですw
 そして休憩後のパネルディスカッションでは、大学講師・元銀行頭取・検察審査会経験者・判事(裁判官)・検事(検察官)・弁護士がパネラーとなり、アンケートで最も多かった上位5つの質問に対して討論がされました。(管理人の質問は案の定採用されませんでしたw)大学講師、元銀行頭取、検察審査会経験者、判事(裁判官)と順調に意見が交わされ、それを聞いていた俺ですが、検事(検察官)と弁護士の話になると、話の内容の難しさに当然睡魔が襲ってきて、

寝てしまったorz

しかも、コックリ居眠りをしている俺を、

弁護士の先生、ガン見(アチャー

 その後はなんとか睡魔を取り除き、終了まで真剣に聞きました。

今回はとても勉強になった集会でした。皆さんもこのような会が開かれる時は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

 また時間があれば、今回触れた「裁判員制度」の詳細を説明していこうと考えています。   

トップに戻る
Copyright (C) 2006-2014 資格武装計画. All Rights Reserved.